【2020.7.12】 ゼファー追加検証 物理・魔法 不発率暫定版
サモンベントスLv3のディフェンシブモード「ゼファー」による物理・魔法攻撃の不発率を調査してみました。今回は新たに物理近距離通常攻撃の不発率と、魔法攻撃の不発率については試行回数を大幅に増やして調査しています。4年前の記事を補完する内容となります。まずは結果から。※あくまで経験に基づく推定値なのでご了承ください。※ダメージが発生する対象者がいるセル上にゼファーが発動していたときの不発率を示しています。※...
【2020.6.26】 呪いを呑み込んだ王 戦闘メモ@SF皿
忘れないように画像付きでメモメモ。呪いを呑み込んだ王(別名 SF皿絶対殺すマン) ステータス(※一覧に無いスキル使用を確認、(M?)レイオブジェネシス、リフレクトシールド)この装備で挑みます。肩はノックバック耐性、R-Fire×3。メイン火力はスペルフィストです。敵属性が聖4なので、ボルケーノを展開してFWで暴走真理による短期戦を極力狙っていきます。精霊はゼファーを出していますが、生きていればラッキー程度な扱い...
【2020.6.】 SFで古王グローザ動画の補足 【小ネタ】バイオレントゲイルとFW持続時間
バイオレントゲイルとファイアーウォール持続時間の関係性を調査してみました。一見規則性がなさそうに見えますが、これらの数字には意味がありました(記事の後半で記述)。さて、本題。スペルフィスト火力による古王グローザ戦の手順の動画となります。要点は以下の通り。・グローザに初手FW3枚を全部踏ませる・パイロテクニック [ボルト攻撃+[JobLV/3]%]・暴走した魔力 [Int+200]・真理の解放 [ボス属性に+100%]・属性場なし...
雑記20: 深淵の回廊(~2020.5.19)おつかれさまでした、長かった
古王グローザ、スペルフィスト火力でギミック飛ばして倒せる事を確認。ソログローザが流行っている?という事でうちのSF皿でもやってみたら案外行けました。威力足りるならパフィ杖でやった方が絶対楽そう。育て始めたSF皿も、ほぼ毎日イーブル、ミグエルMD通ってるおかげてもうすぐ175いきそうな感じに。早くノーグで狩りしたいぞ…回廊期間は古龍ジラントをメインでやりつつ深淵の試練場もやってました。結構進めたのかな?ミグエ...
【2020.3.】 PDNM ⇒ ロックリッジ地下街 SF狩りの日々 (Lv151~Lv169まで)
2週間ちょいでノビからLv169まで!Lv159まではひたすらピラミッドナイトメアに籠り、Lv160からはロックリッジ地下街へ。鉱山やキワワ砂漠も行ってみましたが、単体狩りでも一応狩りにはなりそうですが地下街の方がテンポよく行けたのでこちらに籠ることに。プラズマラットが50教範込みで1MくらいのBase経験値なのでおいしい。時々もらうクリティカルスラッシュで1万以上持っていかれるので、事故らないためにもエナジーコートは...
【2020.3.】 先週末から SF皿育成してました (ノビ~Lv151まで)
3/24 ちょっとだけ追記。ピラミッドナイトメアでもりもりLv上がってます。深淵の回廊期間は、古龍ジラント討伐メインでやってました。やってくうちに時間短縮できたりで楽しかった!前から気になってたサーキットボード-OSを入手できたので、皿を一からまた育成したくなり…オークダンジョン入り口前MAPメインでひたすら狩ってました。セージになってからはロッド>リリ杖持って数時間狩って転生。転生後はロッド>リリ杖>+10SoP&...
【2020.2.】 スペルフィストLv10!! 超強化!
めっちゃ放置してました。すみません。まずは拍手コメントのお返事から >顔文字さん サーキットボード-OSですね!高精錬手に入れたら試し殴りしてみたいですねぇ。 今回のスペルフィスト強化で需要高くなったりするのかなぁ。早速スペルフィストのLvを10にしてきましたので、他愛もないSSを貼っときます。これがスペルフィストLv5時の威力。んでこれがスペルフィストLv10時の威力。装備とかバフは一緒。従...
【2019.8.】 超久々のブログ更新&皿動画
お久しぶりです。ブログ更新は1年ぶりですが何事も無く生きてます。去年撮りためてたリプレイ録画を編集して動画にしてみました。ずっと放置してたけどとりあえずこれだけはやっておきたかった。自分のスタッフオブパフィ関係の動画はこれが初ですね。これまで動画にしてなかった対Y.S.F.0.1セイレン、イーブル戦もこの中にぶっこんでます。装備や使用アイテムの詳細は今回は省略(過去のリプレイなぜか再生できなくなってるので、...
【2018.10.】 精霊王の宝冠 メモ
ソーサラー向け新装備、精霊王の宝冠。ダイヤモンドダスト、アースグレイヴ、ヴェラチュールスピアーの効果を強化する装備が登場しました。ウォーマーLv5習得時、精霊王の指輪2個と同時装備で上記3魔法のクールタイムが0秒となり、スキルLvがMAXであればサモンベントスのパッシブモードと合わせると固定詠唱も0秒となります。MDEFカット装備やソロ時の変動詠唱、ディレイカット、aspdで悩んだり、PT時の超連打で楽しめそうな装備。...
【2018.10.】 新動画作成予定 と、パフィ杖イーブル戦所感
スタッフオブパフィを使ってボスをいろいろ倒してみる動画を作成中。次の動画はMDボス25体くらいをまとめた動画で、10分いかないくらいになりそうです。Y.S.F.0.1セイレン、女王フェイスワームとかいろいろ込みです。らぐもさんとこでYoutubeソースを利用できるようにするという公式情報があったのでちょっと期待してます。最近のイーブル戦もちょこっと紹介。ステ装備関係なしにSFを使えて、射程もそこそこ長いスタッフオブパフィ...
【2018.9.10.】 パフィ杖スペルフィストでY.S.F.0.1セイレン初撃破。【SF皿】
4回目の挑戦でようやく倒せました。いつもとあまり変わらない装備。精霊なしでaspd193。真理の解放のみ発動、暴走は発動しませんでしたがそのまま戦闘、20秒くらいで決着。どっちも発動してたらSF4~5セットくらいでいけそうかなぁ。セイレンの認識範囲はまだ確認してませんが、序盤のガンバンテイン後の皿出現位置から後方3セル目だと精霊がタゲられてました。ゼファーかアクア献身あたり使えれば気休めにはなりそうかなと思って...
【2018.8.】 +10増幅3パフィ杖&暴走真理&スペルフィスト サラの幻影でお試し
( ゚д゚)!!猫の手ステッキ、恐るべし。皿の自力SFでカンスト表示は初めて見ました。暴走・真理込みですが素のダメージも680k近く、無属性相手でこれだから夢が広がるなぁ。ダメージログはこんな感じ。装備はこんなのです。以下補足。+10スタッフオブパフィ(増幅3、トップサイドライダーカード挿し)+7アンドフリームニルのマント(不滅のウィンドゴーストカード挿し)+7ディーヴァシューズ(ボス+15%、MATK+48、マッターキメラカ...
雑記19: 僕ドキV振り返り & スタッフオブパフィ カンカン結果
昨晩パフィを叩いてたら運良く出来上がりました。イベント中も時間あったら周回がんばってたのでこれは嬉しい!PTでは大魔法型の皿メインで参戦。イベ中はAさんがよく参加呼びかけしてくれて、たくさん周回できました!ありがとおおおおお!!ソロでもがんばる!最初はSF皿で周回してたんですが、自分のSF皿ではサブ魔法はDDだけ取っててEG切ってたので、それが結構やりづらかった感じです。途中から大魔法皿にシフト。イリュージ...
【2018.8.】 ハイブリッド皿スキル振り スペルフィストと大魔法を両立させるならどうなる‥?
今回はソーサラーのスキル振りに関する内容となります。スペルフィストも大魔法も同じキャラで使いたい、と思うことが最近よくあり、メモ程度に記事にまとめる事にしてみました。以下リンク先が、自分が両立させるならこうするかなー、といったスキル振りとなります(「すきるしみゅれーた」さんを利用しています)。別ウィンドウで立ち上がります結果、ストライキングやスパイダーウェブが犠牲になったり(蜘蛛は獄とかで使えなく...
【2018.7.】 精神衝撃によるスペルフィストのバグ、使用タイミングには要注意
※注 ホラー記事ではありません。モンスタースキル「Mハウリングマンドラゴラ」によって「精神衝撃」状態になっているときに、スペルフィストを発動させようとすると それ以降一切のスキルを受け付けなくなる最悪のバグ。獄の実装から大分経ちますが、まだ改善されていないようでした。こうなったらキャラセレ画面に戻るしかありません(一度入り直したら直ります)。詠唱をキャンセルする「キャストキャンセル」についても同様に...
【2018.7.】 明確なスペルフィスト装備としては初登場? スタッフオブパフィ他
説明文に「スペルフィスト」って書かれた装備としてはおそらく初ではないでしょうか。スタッフオブパフィ[1] の性能と可能なエンチャントの一覧を挙げておきます。スペルフィストを使う上では嬉しい長い固定詠唱(条件付き)と、長射程(ミラージュ武器と同一)が特徴の武器。インプ系カードと同時装備で固定詠唱が10秒もついてくる、これってフリーキャストの習得レベルも結構抑えられたりするんじゃなかろうか。威力面では、精...
【2018.7.】 イリュージョンダンジョン(オブフローズン)@SF皿
怒りのゲイズティカード、イリュージョンダンジョンでの初ゲットカード。やったぜ。とりあえず、こんな装備のLv170スペルフィストソーサラーでどんだけ経験値稼げるのか、1時間お試し狩りしてきました(50教範込み)。水レジポ込みで水耐性90%です(鎧はアンフロ超越者のほうが良かったかなと後で気づく)。日頃MDボスなどで重宝してるラフィネ杖&スカラバハイヒールのセットですが、イリュージョンオブフローズンの敵もボス属性...
【2018.7.】 高火力スペルフィスト体験所感 MDボスいろいろ編
ボスに+70%、装備構成次第でMATKも強化できるスカラバハイヒール&ラフィネスタッフのセット、フェイヨン警備兵cによるDEX120/INT120暴徒セット運用、スカラバハイヒールセット&ガーデンオブエデンによる常時MDEF100%カット、などなど、火力が跳ね上がった要素はいろいろありますが‥属性相性ワースト2のニーズヘッグの影も交戦から1分かからずに倒せるようになりました。じっくり倒すのも好きだけど、高火力でバシバシやるのも...
雑記18: 精錬祭とsラフィネスタッフ カンカン結果
忙しかった精錬祭も終了、だいぶ前から作成&溜め込んでおいたsラフィネスタッフを叩き尽くしてやりました。とりあえず +8 からのメカニックでの精錬結果を書きます。+7 → +8 22本成功 +7の数は数えてなかったけど、割と成功率高かった気がする。+8 → +9 3本成功 ‥( ゚д゚)ポカーン +8 → +9 って30%くらい成功率なかったっけ‥?+9 → +10 2本成功!! 結果オーライということで‥ 一本にはトップサイドライ...
【2018.3.】 マッターキメラc入手! SF皿でサラの幻影も戦闘10秒くらいに、真理の解放ダメージ検証など
マッターキメラカード。当分入手できなさそうかなーとは思ってたのですが、なんとかゲットできました。これでモチベが一気に上がるといいなぁ。カードはスカラバハイヒールに挿しました。別の武器を使う場合でも特に問題無さそうかなと思ったので。めちゃくちゃスペルフィストのダメージが上がる!ってアイテムでもないけど、既につけてるマジリンとかを別の装備に換装したりできそうなので、そこまで威力を落とさずに、装備の選択...
【2018.2.】 SF皿でサラの幻影、10倍スペルフィストだ!!(当社比)
アドラーとSF皿でサラの幻影をしばく日々・ω・短期戦だとギガンテスは沸かないけどLoVとかも飛んでこないのかな。フェイヨン警備兵カードによるDEX120運用で高火力化したスペルフィストと、サラの幻影が闇属性Lv4に変化したときの画像がいい感じに撮れたのでちょっと記事にしてみます。2015年9月に上げた動画(こちらの記事)、耐性重視で火力が残念な事になってますが(それでも当時ではがんばった方だとは思う)、今回はこんな装...
【2018.1.】 【ボルト詠唱時間まとめ】 フェイヨン警備兵cと暴徒・スカラバセット 【SF皿向け】
1月23日のパッチで新カード12種類が実装されましたが、その中でもSF皿に影響が大きいと思われるカード「フェイヨン警備兵&フェイヨン守護兵カード」について取り上げてみます。固定詠唱なら良かったなーと思うんですが、以前 SF皿で獄ソロしてたときに、エミュールからもらった「精神衝撃」の状態異常中にスペルフィストを仕込もうとすると発動せずに、以降ccするまですべてのスキルが使えないようになるバグを思い出します...
2018年スタート、現状の皿強化装備を眺めてみる。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします!今年もいつも通りに気ままにやっていきたいと思いますm(_ _)mやる気が戻ったら絵のほうもちょっとずつ描いていこうかな。動画の方もぼちぼち‥スペルフィストに面白い強化とか来ないかなーさて、最近はRO装備の情報を個人的にまとめてたりしてたのですが、その中でも今回はソーサラースキルそのものの威力・性能向上に関わる装備・スキルを一覧にしてみました。...
サバイバルセット装備5種 全組合せパターン&効果一覧
前回記事同様、エクセルでまとめてみました。ここまでセット効果多いともうやりたくない今のところ記述ミスがある可能性もあるので、内容は半信半疑ということで。気になる組合せについては自分で性能をまとめてみるのが確実かと思います。※画像クリックで拡大します。※比較的新しい装備の「サバイバルシューズ」が関わるものについては黄色にしています。【単体効果およびセット効果】【5つ装備した場合(単体・セット効果込み)...
【2017.11.】 ソーサラーで使いそうな武器まとめ 【皿武器】
記事書いたすぐ後にニーヴアークワンド、ラフィネスタッフとのセット効果のあるアイテムが出てきてます。12/3 情報更新。+10ラフィネ武器や+9盾は倉庫でほこりかぶってる人もいそうですね(自分もその一人)。セットアイテムはボス属性まみれの場所や皿で中型ボス相手なら使えなくもないんでしょうかね。でも非ボスも混ざってる獄とかじゃ使いにくそう。あと、中型&ボスって言われると生体のイメージが強い=レクイエムアークワン...
【2017.10.】 深層・通常グローザ、HH、空中要塞など!忙しくも楽しい日々 【深淵の回廊】
深淵の回廊!とうとう終わっちゃいましたね。前回のときと比べ物にならないくらい忙しかったー( ゚∀゚)!前半は通常グローザをやれるだけやって、後半は深層グローザ攻略の方に集中してました。通常グローザに関してはアドラほんと万能。ハートハンター(+空中要塞)はほぼ毎日欠かさず、大魔法型ソーサラーLv171を始めとして、別キャラもLv170が大分増えてきました。Lv160までは空中要塞でジョブと経験値をあげつつ、Lv160からはハ...
【2017.10.】 動画 SF皿で庭園&回廊狩り 【深淵の回廊】
スコーン!パコーン!前回のイベントで撮った動画ですが、そういえばブログで紹介してなかったのでお披露目します!(`・ω・´)ゞ◯SF皿@庭園◯SF皿@回廊庭園はマジックミラー持ちの敵がいるため、皿であればスペルフィストで対処することになります。大魔法型でのSF運用は厳しいため、SFを主力とした型向けですね。回廊はリフレクトシールドがあるため、スペルフィストで狩る場合は遠距離特性を持つミラージュ武器で。C-Lifeや安息の...
モンスター専用・範囲属性物理スキル 「○○ブレス」エフェクト特徴まとめ
今回は5種類のモンスター専用範囲物理属性攻撃スキル「ファイアーブレス」「アイスブレス」「サンダーブレス」「ダークネスブレス」「アシッドブレス」のエフェクト、特徴を見ていきます。ブレス系は総じて以下の性質を持っています。○ターゲットに対してニューマ、セイフティウォール、エレメンタルシールドいずれも無効○ターゲットから4セル以上離れているキャラに対してはニューマ有効○ゼファーでの無効化が可能○FLEEでの回避が...
モンスター専用・単体属性物理スキル 「○○アタック」エフェクト特徴まとめ
気になってる人もおそらく多いであろう、モンスターが使ってくる以下10種の単体物理属性攻撃スキル「○○アタック」のエフェクトと特徴をまとめてみました( ゚∀゚)現在スキルが公表されていないカデスさんについてもちょっと触れてみます。※一つの属性につき、最大3枚の画像で紹介します。※画像はクリックすると拡大します。○ファイアーアタック○ウォーターアタック○ウィンドアタック○グラウンドアタック○ホーリーアタック○ダークネス...
イーブル(3段階目)マップ作成! 移動可能セルやスナイプガードの配置など
ちょっと前のノリでイーブルマップなるものを作ってみました。これまでに撮ったリプレイを元に作成。※赤色はバリケード、「狙」はスナイプガードの位置です。スナイプガードの配置がいやらしく、広い場所ではそこまで密集してなくて、右下の狭い場所では4つも配置されています。スナイプガードは攻撃力がそこまで高くないのが幸い。ちなみに、前回記事のイーブル戦のときの配置はこんな感じです。(鎌=イーブル、皿=ソーサラー、...
【2017.7.】 SF皿でイーブルリベンジ! 【精霊へのキュアーはOK、スノーフリップは無効】
撃破!やっぱこの位置だとイーブルの攻撃が精霊に全く当たらない。素晴らしい。課題は3段階目移行時にうまくこの形まで持っていけるかどうか。2段階目はゼファーよりもアクア献身+フォグでサクサク倒していくほうが安定でした。無理して位置取りがんばろうとしても精霊にイーブルの攻撃当たっちゃうし。3段階目はゼファーの切れ目が怖い。スナイプガードのチャージアローで問答無用で吹っ飛ばされるので。切れ目で精霊が睡眠にな...
【2017.7.】 SF皿でイーブルに挑む、3段階目の精霊斜線切り位置候補と次回改善点
四面楚歌状態。スナイプガード5体、ハートハンターリーダー、キラーガード、そしてイーブルから集中砲火を浴びる地獄絵図。しかし死ぬ気はしない、精霊が睡眠や沈黙にかかるまでは‥画像はイーブル3段階目のエリアにおける、精霊がイーブルからダメージを受けないと思われる位置関係ですが、精霊がFLEEで避けられた可能性や、敵スキルの仕様が不明なところもあるので、現在のところは未確定ということにしておきます。※スナイプガー...
【2017.7.】 テラグローリア新カード SF皿で使ってみたいのが約2枚
/テラグローリア実装!!\とりあえず大魔法皿でテラグローリアのクエスト終わらせておきました。SF皿、支援皿、ABあたりも続けてやる予定。んで、今回実装された新カード。3つだけ触れてみます。マッターキメラカード魔法+10%と、ボルト3種、アーススパイクの威力が上がる靴カード。少なくともSF皿では使えるカード。毎回セット出ててくるアーススパイクさん見ると、アーススパイクでもSF出来るんじゃないかと期待してしまう。...
【2017.7.21.】 皿の遺跡探検
この日はギルメンのSさんと同時参戦。Sさんが埋もれてて最初どこにいたか分からなかった罠。(自分の方は名前で速攻バレた模様)‥リプレイだとなぜか自キャラのコスチュームが反映されてない。デフォルトのセカコスだったんだけどなぁ。この日はファルクス討伐まで行きました。参加されていた方、お疲れ様でした。皿の遺跡探検は本記事含めて3回参戦していますが、自分はずっとSF型で出ています。SF型とはいえど、大魔法も所持し...
【2017.7.】 セカコス鯖やらアップデート情報やら
眠いので短め。今までまともにやってなかった古代遺跡ですが、今回はまじめにやってみようかなーと。夜遅くだったけど30人近くいたのかな?生体階で脱落してしまいました。また今度がんばろう。この後、男皿のステスキルを若干変えたんだけど、個人的に満足いかなかったので女皿も作って詠唱早めのステにしてみました。明日はこっちでやろうかな。RO公式で「モンスターサーチ」なるものが実装されました。モンスターサーチ各種モン...
【2017.7.】 最終日は皿民ペアでグローザ突撃で〆 【深淵の回廊】
グローザスペルフィスト!メタリックサウンド!20Mくらい削って全滅、まぁ次回以降で勝てればいいよね。今回の深淵の回廊は、遊ぶ時間が取れなかった割にそれなりに充実してたので満足。最終日は旧市街地の小討伐をソロでさくっと終わらせて、いざギルメンの民さんとペアでグローザチャレンジ!デヒョンさん。前回はほぼずっと闇服だったから気づかなかったけど、この人 闇ブレス使ってくるのねぇ。痛いのは闇ブレス、地属性攻撃...
【2017.7.】 四怨将スペルフィスト
↑今更ながら字間違えてるというツッコミ(2018年7月追記)SF皿でなんとか庭園、回廊、旧市街地、祭祀場の討伐を済ませ、ようやくグローザMDに侵入成功‥今回はソロ記事です。グローザに会う前に四恩将を討伐する必要があるんですが、そこで起きた出来事をありのまま書いてみます。※グローザMDは3回まで再入場可能です。vs. 勇猛の大将軍デヒョンデヒョン戦はリプレイもSSも撮り忘れたので、画像はありません。あしからず。耐性無し...
【2017.6.】 皿で久々ETソロ挑戦、90F到達まで! 【76F~89F編】
20日前くらいに久々にソロ挑戦したエンドレスタワー、76F~89F編です。90Fまでは登れたけどボスは倒してないので、次回ソロで行く機会あればそのときまで記事はおあずけ。結局ここまで書くのに3週間近く‥大分遅筆になってるなぁ(´・ω・`)76F~79Fの様子。76Fは魔剣階、鎧・頭・盾破壊を防ぐためにセイフティウォールで慎重に進む。 ※エクスキューショナーが鎧破壊、オーガトゥースが頭破壊、ミステルテインが盾破壊です。77Fは...
【2017.6.】 皿で久々ETソロ挑戦、90F到達まで! 【51F~75F編】
先々週、久々に挑戦したソロET、3時間半かけて1F~90Fまで登ったやつの51F~75F編です。装備やステータスその他もろもろは1F~50F編にて書いてますので、前回の記事をどうぞー。高層になるにつれて、タフい敵もどんどん増えてきます!51F~54Fの様子。51Fは風サイキックで一掃したい気分になるけども、アクア献身で進んでもOK。52Fの忍者軍団は足が早いので、なめてかかると大量に囲まれてフルボッコにされます。53Fのプラズマは無...
【2017.6.】 皿で久々ETソロ挑戦、90F到達まで! 【1F~50F編】
タイトルにあるように、ソーサラーで久々にソロET行ってきました(先週の日曜日)。回復剤代わりのインディゴポイントを大量に持ち込み、3時間半ほどかけて、なんとか1Fから90Fまで到達する事に成功。次の挑戦は記事書き終わったらかなぁ。1F~50F、51F~75F、76F~90Fの3回に分けて記事を書こうと思います。今回は反省点と1F~50F編、流れはこんな感じ。1. どんな装備、ステータス?2. 持ち込みアイテムは?3. 90Fまで通し...
雑記17: タコ洞窟日記2017
ご無沙汰してました。あるとんです。記事を全く書く気にならない状態が続いてました。まぁそういうときもあるって事で。とりあえず、他愛も無い日記を書いてみる事にします。ときは5月9日。ミラクル精錬前日って事で、数名でタコDに行ってきました。自分は火力7人(SF皿×2、珍さん×3、アドラー×2)を出すことに。今やタコ足も数秒でノックアウト!スペルフィスト強し。手持ちキャラだとSF皿でやるのが一番早そう。WLもそのう...
【2017.4.】 自分の皿で今後も使いそうな武器20種+α
※クリックで拡大します。タイトル通りですが、とりあえず表にてまとめてみました。公式情報に無いものについては、一部RORatorioさんの情報を参考にしています。物理関係は薄字にて表記か、もしくは記述していません。後ほど追記するかもしれない。やる気があれば‥。...
雑記16: ソーサラーの2ndコス、ブロク紹介やら。
今回は雑記です。いろいろやりかけなネタも多いこのブログですが、徐々に解消していきたいと思います。最近、週刊ROチャレンジさんのところでうちのブログが紹介されました。メインリンクの方に移動させていただきました!(´∀`)ノ嬉しい感情が混ざりつつも、イラスト描かれてる、って紹介内容にちょっとギクっとしたり(自分の絵描くペースがおそすぎて、元絵はそれほど無いですし!現状3つくらい‥?)ミラージュワンドネタは、...
【2017.4.】 サバイバルセット トータル効果表(11パターン)
今回はソーサラーで使いそうな装備の一種、サバイバルセットを挙げてみます。威力面で見れば、セット効果でMATKがすごい上がったり、攻撃倍率もそこそこ、地属性魔法と風属性魔法が20%上がったり、INTもそこそこ上がる気になる装備です。※サバイバルセットは、ここでは以下装備の事を指します◯サバイバルオーブ◯サバイバルサークレット◯サバイバルロッド(スロット付き)◯サバイバルマント※スロット付きサバイバルロッドはマラン...
雑記15: 夢幻やらETやら、買ったディーヴァ武器やら
最近の事とかちょろっと書いてみます。夢幻PTに皿で参加してみたり。次も機会ありましたらよろしくお願いします。あとは久々にET行ってみたり。こちらも大魔法皿で参加させていただきました。イカ階がSP吸われたりで大変でした。修羅さんの生体MVP2種同時抱えはすごかった。こちらは露店で安く売ってた不死属性+50%ディーヴァワンド。ビジョウとかで使えそうかな?対人間ならアヴェンジャー武器も性能は良いんですよねー。こ...
魔法攻撃に関わるもの、こんなイメージ?
前回の記事で皿で使いそうな武器について書いてみる、って言いましたが、その前に魔法攻撃で敵にダメージを与える際に関わるものについて自分なりにまとめてみました。タイトル画像でまとめてみましたが、赤字は敵側が関わるものとなります。微妙に違うところもありそうなので、どうしても気になる方は遠慮なく突っ込んで頂けると助かります。【基本攻撃力】MATK値が大きく関わる魔法スキルの場合は、武器や装備のオプションも大事...
MDEFと被ダメージ、与ダメージ上昇率の関係についてざっくりグラフでまとめ
今回は乗算MDEF値と被ダメージ、乗算MDEF無視によるダメージ上昇率について書いてみます。属性相性、減算MDEFについてはここでは考えません。以下、MDEFと書けばそれは乗算MDEFの事を示します。【MDEFの値と、魔法被ダメージカット率の関係】MDEFと被ダメカット率の関係については、数値としてはとりあえずこれだけ覚えとけばいいかなーと思います。◯MDEF20で魔法被ダメージ15%カット◯MDEF50で魔法被ダメージ30%カット◯MDEF100で...
【2017.3.】 ディーヴァ武器 暴走大魔法皿でT_W_O、これはやばい威力(;゚∀゚)
お気に入りの皿絵なので何度も描き直す(゚∀゚)(口と目を変えたくらいですが!)今回の動画の挿絵にしてます。◯暴走大魔法皿 vs. T_W_Oさて、ディーヴァ武器の強いやつを手に入れたので、早速T_W_Oでお試ししてきました。後半T_W_Oのアースグレイヴのダメージ!これは気持ちいいw装備とステータスです。大魔法皿のステをAGI切りの威力重視に変えてます。LUKに振る勇気は無かった。以前の記事で最後の部屋の地形を細かく調べてたの...
【2017.2.】 バコナワくんでも殴ってきますかね。ミラージュブックでスペルフィスト!
バコナワ、久しぶりぃ!今ではバコナワくんもスペルフィストで殴れる時代に。もっと早い時期にやってみたかったなぁ。バコナワには全く関係の無いオプション付きのミラージュブック。ミラージュ系は売られてるのも珍しいので買っておきました。スペルフィストだと、ダメージで関係する部分は魔法攻撃時に天使形に+30%のところかな。ワンドとブックを比較すると、ワンドの方がMATKは40高いけどブックの方がaspdが高い。スペルフ...
【SF ミラージュ武器検証】 威力そのままで長射程、遠距離特性を得たスペルフィスト先生、ゼファー併用も可能
威力そのまま、崖撃ち可能も確認!!※画像のは武器以外裸なので威力しょぼいです。性能はほぼタイトル通りですが、結論をまとめると◯スペルフィストの射程が6に(自分自身を0と数えた場合) → 射程3の敵(イフリートなど)を斜めで抱えても攻撃が届きます。◯スペルフィストの威力に影響なし(詳細なダメージは検証不足)◯スペルフィストが遠距離物理特性に変化 → 従来は近接物理攻撃特性だったのでSWで攻撃が防がれ、RSで反...