
↑今更ながら字間違えてるというツッコミ(2018年7月追記)
SF皿でなんとか庭園、回廊、旧市街地、祭祀場の討伐を済ませ、ようやくグローザMDに侵入成功‥
今回はソロ記事です。
グローザに会う前に四恩将を討伐する必要があるんですが、
そこで起きた出来事をありのまま書いてみます。
※グローザMDは3回まで再入場可能です。
vs. 勇猛の大将軍デヒョン
デヒョン戦はリプレイもSSも撮り忘れたので、画像はありません。あしからず。
耐性無しで適当装備で挑むも、素の攻撃やソニックブロー、WBがものすごく痛い。影の強さの比ではない‥。
超威力の地属性物理っぽい攻撃もありましたが、エナジーコートとアクア献身、メロンを頼りになんとか討伐。
HPが多いので時間がかかる。
デヒョンが刀を振りかざすときのしゃがむギミックは難なくクリア。
次回もし行ければ安定重視で水100と地鎧、アリス盾、ライオットDEF装備で行ってみたい。
MDEFそんなに無いし盾武器のMDEF軽減セットは要らないかな。
取り巻きは2体まで減らせるようです。1体まで減らすと4体を再召喚してきました。
取り巻きを精霊に持たせようと頑張ってたけど、取り巻きごと皿が抱えるほうが楽でした。
どうせデヒョンの攻撃は元々ほとんど避けられないし、取り巻きは弱いので。
vs. 灼炎の狂信者ヒュリエル

HPは約18M。多いけどなんか意味ありげな数値。なんかの倍数とかになってたりするんだろうか。
ヒュリエル大先生。超強い無詠唱ファイアーボルトを撃ってきます。メテオストームも。
パルス持ち、終盤になると爆裂と速度増加、ツーハンドクイッケンを使ってきます。とにかく激しい。
この部屋だけ、まわりにノンアクティブのヒルスリオンがうろうろしています。
ヒュリエルも取り巻きを2体まで減らせるので、デヒョンと同様、取り巻きごと抱えるスタイルで。
パルスでたまに吹っ飛ばされるので壁際で戦闘。
ヒュリエルの動きが止まった時に自分を凍結させて即死を防ぐギミックがありますが、
以下、悲しいアクシデントをSS付きで紹介します。
まずは一つ目。

よし、ヒュリエルの動きが止まった!
凍結アイテムを使って‥‥って、凍らないんですが!
あ、そういえばアンフロ着てた‥

/(^o^)\
気を取り直して‥

凍結成功!

ん、ボルト‥?これはヒュリエルの?

3桁ダメが見える、取り巻きからもタゲられてるっぽい。
ヒュリエルと隣接してるとダメなのか‥

はぁ。

撃破。
中型なのもあって、いい特化武器が思い当たらない。SF皿ならSoP&ブースターなのかなぁ。
防御面では火100アリスライオットDEFつけておけば後はなんでも良さそう。
vs. 虐殺のジオイア
無慈悲から虐殺に変わりました。
ジオイアは取り巻きを2体まで減らせます。
ジオイアは風100耐性で挑んでいます。

ヒュリエルとは対照的で、攻撃は大人しめ。通常攻撃は射程の長い遠距離攻撃。
近接攻撃しようと近づくとよく吹っ飛ばされるので、壁で抱えて大魔法撃つのが安定なんでしょうか。

終盤になると高頻度でアースクエイクを撃ってきます(画像のダメージは分散無し、ゴス無し、EC込み)。
範囲は狭いようなので、やっぱり遠距離から攻撃が安定なのか‥。

ジオイアは風100%耐性、霧も置いていけばあとはなんでも良さそう。
あと気になったのが、ギミックのタイミングでフルストされたんだけどたまたまなのか。
vs. 煉獄の守護者カデス
ガデスではない。

HPは約17M。闇Lv1なので基本4属性攻撃が100%通るのはありがたい。

カデスも同様に2体まで取り巻きを減らせます。よし、いくぞおおおおおお

!?
地耐性皆無だったので、アーススパイクとヘヴンズドライブの餌食になりました。
次回は地耐性100%で挑む!初回だったけどグローザ見れなかったのはくやしい。
