モンスター専用・範囲属性物理スキル 「○○ブレス」エフェクト特徴まとめ

110_title.jpg

今回は5種類のモンスター専用範囲物理属性攻撃スキル「ファイアーブレス」「アイスブレス」「サンダーブレス」「ダークネスブレス」「アシッドブレス」のエフェクト、特徴を見ていきます。


ブレス系は総じて以下の性質を持っています。
○ターゲットに対してニューマ、セイフティウォール、エレメンタルシールドいずれも無効
○ターゲットから4セル以上離れているキャラに対してはニューマ有効
○ゼファーでの無効化が可能
○FLEEでの回避が有効
○詠唱有りのブレスの場合、ウォールオブフォグで不発が可能(不発が成功した場合は詠唱完了時のエフェクトが出ない)


では、以下の順にエフェクトの違いを見ていきます。
※画像をクリックすると拡大します。


○ファイアーブレス(火属性)
○アイスブレス(水属性)
○サンダーブレス(風属性)
○ダークネスブレス(闇属性)
○アシッドブレス(毒属性)





【ファイアーブレス】
火属性ブレス。5属性の中でも、エフェクトが最もわかりやすい。
110_fire01.jpg 110_fire02.jpg
○詠唱開始時‥エフェクト無し、サウンド無し
○詠唱完了時‥エフェクト有り(ファイアーアタックと同一エフェクト?)、サウンド有り(FW設置音)

ファイアーアタック等の物理攻撃系と異なり、FLEEで回避した場合でもエフェクトは発生します。

※参考:使用モンスター(全部ではありません)
 カーサ
 タフィー
 イフリート
 ムスペルスコール
 ニーズヘッグの影
 ニーズへッグ(紫竜)
 グルームアンダーナイト
 データルザウルス





【アイスブレス】
水属性ブレス。シーラカンス系2種と、イズルードダンジョン深層の一部モンスター、ポートマラヤボスの一部等が使ってきます。
110_ice01.jpg 110_ice02.jpg
○詠唱開始時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)
○詠唱完了時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)

詠唱開始時と、詠唱完了時にハイディングのエフェクトと同様のエフェクトが発生します。

※参考:使用モンスター(全部ではありません)
 タクン
 セドラ
 ブワヤ
 バコナワ
 クラーケンベイビー
 フローズンウルフ
 暗黒のシーラカンス
 暴虐のシーラカンス





【サンダーブレス】
風属性ブレス。使うモンスターは少なく、スロフォやT_W_O、地下排水路の一部モンスターが使用します。
110_thunder01.jpg 110_thunder02.jpg
上の画像は少しややこしいですが、暴虐のシーラカンスが精霊アクアをターゲットし、発動時に射程内に居たソーサラーのダメージを精霊がウォータースクリーンで受けている様子です(精霊自体には攻撃が当たっていません)。
暴虐のシーラカンスはアイスブレスも使いますが、今回は水耐性ゼロ、風耐性95%で挑み、ダメージ値の小さい方のブレス(サンダーブレス)を見ています。ダメージ値が大きい方(アイスブレス)は、毎回30k付近のダメージが出ていました。
○詠唱開始時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)
○詠唱完了時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)

詠唱開始時と、詠唱完了時にハイディングのエフェクトと同様のエフェクトが発生します。
T_W_Oのサンダーブレスは無詠唱で、発動と同時にハイドエフェクトが発生します。

110_thunder03.jpg
スロフォのサンダーブレスでもエフェクトを検証してみました。
スロフォのサンダーブレスの詠唱は0.1秒程度と短く、詠唱と同時にターゲットへの魔法陣のエフェクトは出ますが、ハイドエフェクトは出ません。エフェクトが出るのは詠唱完了時のみです。
念のためウォールオブフォグで詠唱完了時のエフェクトを不発させた場合も同様だったので、スロフォのような短詠唱ブレスの場合は、詠唱開始時のエフェクトがキャンセルされる仕様の可能性があります(ただ、特定のモンスターにだけ詠唱開始時のエフェクトを表示させていない可能性も無くはない)。
短詠唱のアシッドブレスを使うドフレでも同様の事が確認できています。


※参考:使用モンスター(全部ではありません)
 スロフォ
 T_W_O
 変異の河童
 暴虐のシーラカンス





【ダークネスブレス】
闇属性ブレス。使用するモンスターは5種の中で一番多いと思われます。
110_dark01.jpg 110_dark02.jpg
○詠唱開始時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)
○詠唱完了時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)

詠唱開始時と、詠唱完了時にハイディングのエフェクトと同様のエフェクトが発生します。

※参考:使用モンスター(全部ではありません)
 ダークシャドー
 p・ジターバグ
 f・ジターバグ
 fff・ジターバグ
 ニーズヘッグの影
 ニーズヘッグ(紫竜)
 怨恨の騎士
 怨恨の白の騎士
 怨恨のカーリッツバーグ
 グレイヴクラウンマミー
 堕ちた大神官ヒバム
 CUTIE
 勇猛の大将軍デヒョン(公式データ未公開)
 灼炎の狂信者ヒュリエル(公式データ未公開)
 煉獄の守護者カデス(公式データ未公開)





【アシッドブレス】
毒属性ブレス。ビジョウが無詠唱のアシッドブレスを使用します。グレイヴクラウンマミーはダークネスブレスとアシッドブレスを有しており、闇服か毒服固定で遠方から時折痛いダメージが来るのはどちらかのブレスを受けているためです。
110_acid01.jpg 110_acid02.jpg
○詠唱開始時‥検証中
○詠唱完了時‥エフェクト有り(ハイドエフェクト)、サウンド有り(ハイド音)

詠唱完了時にハイディングのエフェクトと同様のエフェクトが発生します。
今回はアシッドブレスの詠唱があるモンスター、ドフレで確認しましたが、スロフォのサンダーブレスと同様、ドフレのアシッドブレスは詠唱がほぼ一瞬で終わり(0.1秒程度)、詠唱開始時のエフェクトやサウンドは確認できませんでした(1/4倍速でも確認できず)。詠唱完了時にはエフェクトもサウンドも確認できました。
長詠唱のアシッドブレスを使うモンスターでは確認していないので、詠唱開始時のエフェクトについては今回は「検証中」という形に留めておきます。

※参考:使用モンスター(全部ではありません)
 ドフレ
 グレイヴミミック
 グレイヴクラウンマミー
 ヴェノムキメラ
 ビジョウ
 女王フェイスワーム





まとめると、ブレス系は共通して詠唱完了時にはなんらかのエフェクトが発生する(当たる、当たらないに関わらず。ただし、ウォールオブフォグで不発させた場合はエフェクトは発生しない)。
詠唱開始時にエフェクトが存在するのはアイスブレス、サンダーブレス、ダークネスブレスで、アシッドブレスに関しては詠唱の長いモンスターがもし居ればそれで検証する余地有り。
スロフォやドフレのような0.1秒クラスの短詠唱の場合、詠唱開始時のエフェクトがキャンセルされる仕様の可能性がある。


あまり関係ない話だけど、今回の検証でp・ジターバグのスキルを観察してたんですが、
Mレックスエーテルナって地面対象のスキルだったんですねー(LPで無効化はできない、Mレックスエーテルナの詠唱完了までにある程度離れていればレックスエーテルナは受けない)。

110_MLA.jpg
詠唱付きMレックスエーテルナの様子。
詠唱開始時にはハイドエフェクトが出て、ターゲットの足元に小さい魔法陣が出ているのが確認できると思います。

こういう発見は面白いなぁ。


関連記事

Comment

  • 2017/09/10 (Sun) 12:37
    # -
    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/09/10 (Sun) 13:40
    あるとん #- - URL
    Re: No title

    > S様

    コメントありがとうございます!

    精霊への攻撃に対してはT_W_Oで同様の経験をしているため、そんな感じなのかなと自分も認識しています。
    うっかり失念していた部分なので、記事内容を訂正いたします。

    睡眠解除についての情報もありがとうございます‥!
    この効果は完全に見逃していました。
    気になったので早速以前のように睡眠ナイフで精霊を殴り、解除できるかどうか試してみましたが
    攻撃側、召喚側どちらでも解除でき、直後にエレメンタルコントロールを発動できるのを確認しました(沈黙へのキュアも同様)。

    短詠唱のブレスに関してはもう少し調べたい事があるので、
    ちょっと今から調査してきます!

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する