
記事書いたすぐ後にニーヴアークワンド、ラフィネスタッフとの
セット効果のあるアイテムが出てきてます。
12/3 情報更新。
+10ラフィネ武器や+9盾は倉庫でほこりかぶってる人もいそうですね(自分もその一人)。
セットアイテムはボス属性まみれの場所や皿で中型ボス相手なら使えなくもないんでしょうかね。
でも非ボスも混ざってる獄とかじゃ使いにくそう。
あと、中型&ボスって言われると生体のイメージが強い=レクイエムアークワンドの方が‥?
あ、そういえばビジョウさんがいた。
ニーヴアークワンドとのセット効果のアイテムもちょっと気になります。
最近、気になる武器も増えてきたので
一旦 ソーサラーで使いそうな武器の情報を整理してみました。
とりあえず、武器を6つのカテゴリーに分けてみました。
結構適当です。
※画像はクリックで拡大します。
もし間違った情報などありましたら、ご指摘頂けると助かります。
【汎用武器・杖】
大型・小型特化ディーヴァ武器が手軽に入手できる現状だと、汎用武器と言うには型が古くなってしまった感がある武器たち。

【汎用武器・本】
起源の書、精錬値によって皿で使う毒以外の基本5属性魔法攻撃が10%~45%まで上昇します。Lv4武器でカードスロットが3つもあり、精錬で威力上昇の夢も見れる良い汎用的武器です。

【種族・属性特化シリーズ】
種族・属性があえば、武器だけの性能でみると+7精錬で21%、+9精錬で約56%の威力上昇を見込める武器シリーズ。
カードスロットも2つ付いているのでさらに特化させやすい。

【地域特化シリーズ】
こちらは上記シリーズよりも使いやすく、特定エリアに出現するモンスターに特化した武器シリーズ。いずれもカードスロットは無し。
退魔神の杖の性能(+9精錬で攻撃+180%、耐性+70%)はちとやり過ぎ感があります。
レクイエムアークワンドは武器Lv4、精錬値によって40%~135%まで威力が上昇します。
退魔神、レクイエム武器に関しては、高MDEFの敵に対してMDEFカット装備と合わせることでとんでも無い威力を発揮できる。

【ディーヴァ・ミラージュ武器】
最近おなじみの武器。ディーヴァ武器は
対一般・ボスは最大30%魔法威力上昇、対サイズ・種族・属性は最大60%の魔法威力上昇
のメインオプションがつきます。サブオプションとしても一般やボスへのMDEF無視効果や、INT、攻撃速度上昇などがつきます。大型・小型に魔法60%のディーヴァは比較的入手が容易なので、大型特化だけでも最優先で入手しておくといいかも。
ミラージュ武器は遠距離特性をもつ珍しい武器で、SF型にとって世界が変わった武器。デメリットも少なく、ニューマやフォグによる影響を受ける程度。

【ひとクセある武器】
アヴェンジャーウィザードスタッフは、
精錬値によって対人間形へのMDEF無視(最大50%)と魔法威力上昇(最大55%)、耐性(最大30%)
に特化した武器。両手武器かつ倉庫移動できないので注意!
炎雷魔女の大杖は、すさまじいMATKと、
取得スキル状況と武器精錬値によって火属性・風属性魔法攻撃が最大100%上昇、
武器精錬値によって敵のMDEFを最大50%無視
といった性能、ただし両手武器。水SFを完全に切り、火属性の相手も風SFで相手するようにすれば、SF型には威力面ではなかなか良さ気な武器な気がします。
ニーヴアークワンドは、ニーヴエンチャが可能な珍しい武器。ディーヴァ武器のようなメインオプションはつきますが、両手武器となります。ニーヴバレッタとのセット効果でMATKが大きく上昇し、影響が大きい面で見ると
素のINT値によってMATKが最大+260、
素のAGIによって攻撃速度が最大+13%、
素のDEXによって詠唱時間が最大13%短縮、
素のVITによってMHPが最大+13%、
武器の精錬値によってMATKが最大+200
といった性能。盾がつけれないために、MDEF無視50%カードセットなどが使えなくなるのがネック。
+8以上の精錬値のラフィネスタッフは、+7↑スカラバハイヒールとのセット効果で、
ボスに最大70%魔法威力アップ、敵のMDEFを最大50%無視
の効果がつくようになりました。ラフィネ盾もセットで使うなら、候補はアリスcなど。

サバイバルロッド、こちらはセット装備が最大5つあるので、後ほど個別に記事にしてみます。

- 関連記事