
先々週、久々に挑戦したソロET、3時間半かけて1F~90Fまで登ったやつの51F~75F編です。
装備やステータスその他もろもろは1F~50F編にて書いてますので、前回の記事をどうぞー。
高層になるにつれて、タフい敵もどんどん増えてきます!




51F~54Fの様子。
51Fは風サイキックで一掃したい気分になるけども、アクア献身で進んでもOK。
52Fの忍者軍団は足が早いので、なめてかかると大量に囲まれてフルボッコにされます。
53Fのプラズマは無属性サイキックとダイヤモンドダスト交互でなんとかなってた気がする。
54Fは箱達が襲ってきます。Aミミックは足は早いけどそこまで強くは無い。


このフロアにはメデューサ等の蛇系モンスターもうようよしています。
ボイタタは装備換装して水スペルフィストでもサックリいけますが、リフレクトシールドへのディスペルは忘れずに。
火力があればバキュームではめてDD連打でもすぐ終わります。
ダメージがちょっと気になるファイアーボールを撃ってくるくらいで、特に怖い遠距離攻撃はありません。


こくだおう。
ドラゴンフィアーがあるのでガイアス挿し装備が欲しいです。
HPとMDEFがやや高めで、念属性なのもあってちょっと時間がかかります。
フロストダイバーを無効化できる中型ベントスあたりを壁にして、
風サイキックとDDをひたすら撃つのが良さそうかな。




56F~59F。
56Fは水棲系、どちらも水属性。アノリアンがタフく、風サイキックでサクサクいきたい。
57Fは上位ポリン系フロア。脱衣がうっとおしいので、メタリン系には近づかないように注意を‥。
58Fはデビルチ系。
59Fはトンボとタマネギ。白タマネギのブーメランにご注意、フォグでも置いておこう。


このフロアは1次職DOPが大量にいます。
盾破壊のセニアと鎧破壊のドッペルゲンガーがいるので、どっちも脱いでおくといいかも。
このボスだけ悪魔だったりしますが、馬がいない状態でかち合うと他と見分けづらくいやらしい。
中型ディーヴァ以外だとどの武器で対抗するのがいいのだろうか。


セニア。
完全回復持ちなので、バキュームではめて倒すという芸当がやりにくい。
MDEFもそこそこ高く、強力なスパイラルピアースやツーハンドクイッケンも。
取り巻きは弱いので、遠距離魔法でマジシャンやアコライト×3等に変えておき、
アクアに取り巻きを持ってもらいつつ献身、本体を水SFで叩くという作戦でいきました。
武器はアヴェンジャーウィザードスタッフを使いました。自分の装備・火力だとSF5~6セットくらい。
セニアって属性変化あったような気がしたけどどうだったっけかな。




61F~64F。
61Fは名前にエンシェントがついてる系。
62Fはクマーフロア。
63Fはゾンビ系。
64FはSP吸収系?
皿としてはあんまりいやらしい敵はいない感じ。


魔王系フロア、まずはダークロード。
頭破壊があるので脱いでおきましょう。
SFでやるなら、火耐性取りつつコーマ対策にアクア献身で、取り巻き分けて火SFが安全かな。


バフォメット。
鎧破壊あり、MDEFが異常に低い。属性攻撃も50%は通るのでDDも使っていってOK、
ただしHPも低いのでサイキックだけで終わらせるのが楽かな。
ただ取り巻きが強いので、見えない位置からサイキックで一掃でござる。
アースクエイクも精霊と分散で1HIT10000くらい(エナジーコート無し)なので、HPに余裕があればそこまで怖くはない。




66F~69F。
66Fはウンゴリなど、足は遅い。
67Fはタナトス天使系、一気に集めると圧死するので少しづつ進んでいこう。
68Fはモロク現身系。天使型のマジックミラーがメンドイ。SFあるなら天使型のみSFで、他はまとめて魔法とか。
69Fはタナトスの~系。念属性なので属性サイキックでいきたいところですが、
パンダの遠距離攻撃が痛くアクア献身か大型ベントスのゼファーも欲しいところです。
霧を置きつつ、ゆっくり属性サイキックで進んでもいいかも。


70Fは虫が大量、虫と言っても大型の虫ですが。
マヤーはバキュームで止まってる時間がなんか短い気がする。
鎧破壊あるので注意。


女王スカラバ。
とにかくタフい。HPがえげつない。MDEFも高い。鎧破壊もある。c帖おいしい。
取り巻き分けて火SFも考えましたが、精霊が取り巻きの攻撃に耐えられなさそう。
次回はアグニを壁にして火サイキック+DDでやってみたいです。




71F~74F。
71はハイドラとキメラなど。キメラは盾破壊があるので注意!
72Fは禿フロア。エグいダメージの一閃を持っているので、距離を取って範囲魔法で一気に。
73Fは女性フロア、特に言うこと無し。
74Fはネクロマンサー等の不死系フロア。


75Fはメカフロア。
攻撃が痛いディミックが多数いるので、アクア献身+フォグでちょっとずつ進んでいきませう。
RSXのアースクエイクはエナジーコート無しで精霊と分散で15000~20000ダメージほど。ちと怖い。


メカ動物、ヴェスパー!
本体に触れるとどんどん取り巻きを召喚する(痛い遠距離のディミックが出てくる)ので、
なるべく触れないように意識してバキューム&サイキックで。
次回は76F~89F編です (`・ω・´)ゞ

- 関連記事
-
- 【2017.6.】 皿で久々ETソロ挑戦、90F到達まで! 【76F~89F編】
- 【2017.6.】 皿で久々ETソロ挑戦、90F到達まで! 【51F~75F編】
- 【2017.6.】 皿で久々ETソロ挑戦、90F到達まで! 【1F~50F編】